品番:SAN-28
品名:曹操像
サイズ: 高34cm 横幅16cm 奥10cm
価格:
¥6.000「税込」  
中国・石湾窯「磁器」

※曹 操(そう そう、永寿元年(155年) - 建安25年1月23日(220年3月15日)は、中国後漢末の武将、政治家、詩人、兵法家。字は孟徳、
幼名は阿瞞また吉利。沛(はい)国譙(しょう)県(現在の安徽省亳州市)の人。

後漢の丞相・魏王で、三国時代の魏の基礎を作った。廟号は太祖、謚号は武皇帝。後世では魏武帝、魏武とも呼ばれる。










歩みて夏門<(かもん)>を出ずる行<(うた)>」

神亀雖寿  神のごとき亀は寿<(いのちながし)>と雖<(いえど)>も
猶有竟時  なお竟<(おわ)>る時有り
騰蛇乗霧  騰<(のぼ)>る蛇は霧に乗れど
終為土灰  終<(つい)>には土灰と為る
驥老伏櫪  老いたる驥<(うま)>(名馬)は<(うまや)>に伏すとも
志在千里  志<(こころざし)>は千里に在り
烈士暮年  烈士<(れっし)>は暮年にも
壮心不已  壮心已<(とどめ)>あえず
盈縮之期  盈<(なが)>きと縮<(みじか)>きの期<(さだめ)>は
不但在天  但<(た)>だ天のみにあらず
養怡之福  怡<(よろこび)>を養い福に之<(ゆ)>けば
可得永年  永き年を得<(う)>べきなり
幸甚至哉  幸は甚<(はなは)>だしく至れる哉<(かな)>
歌以詠志  歌いて以<(もっ)>て志を詠<(よ)>まん













※刀は、写真のようになっていますので、後で差し込んで、ボンドで留めてください