品名:張大千(チャンダーチエン)
品番:D-81
サイズ: 高22cm 横幅18cm 奥13cm
重さ1300g
価格:
¥4.800 「税込」 在1
中国・石湾窯「磁器」

張大千(Zhāng Dàqiān, 1899年5月10日 - 1983年4月2日)は中国・近代の書画家である。書、篆刻、詩の分野でも活躍した。彼はまた多くの専門家に贋作者の1人として知られている。大千は号である。祖籍は広東省番禺県。清朝時代、1899年(光緒25年)5月10日の四川省内江に生まれ、若い頃より伝統的な中国画の技法の修行を積む。また1917年、19歳の時に日本の京都へ留学し、京都芸術専門学校で3年間染色を学んだ。1920~30年代には上海等での個展で認められ、南張(南に張あり)とたたえられた。楊継仁著『張大千伝』(文化芸術出版社、1985年)によれば、1931年に「唐宋元明中国画展」代表として日本を短期訪問している。1933年には中央大学芸術専攻教授を務め1936年に上海中華書局が「張大千画集」を出版、徐悲鴻が序を書き500年に1人の画家と称賛される。
1940年から約2年7ヶ月に敦煌の莫高窟に住み込み、壁画の模写に取り組む。模写は、芸術的で美しい作品となるように古ぼけた各時代の壁画の変色・剥落した部分を推定で補いながら制作された。ちなみに敦煌莫高窟における最初の模写を行ったのは、大千であるとされる。1942年にその成果が発表されるが、それによって敦煌壁画の素晴らしさが大きく広まる事になった。
国共内戦が始まった後の1948年に香港に移り、以降はブラジル、アメリカなど国外に20年以上滞在する。1951年にアルゼンチンに移り、1953年にブラジルに移住している。海外で当時流行していた印象派や立体派などに触れ、中国画に西洋の技法を取り入れた作品を制作し始める。ピカソに面会しに行ったこともあり、写真が残っている。1957年、「秋海棠」という作品が評価され、ニューヨーク国際芸術学会において金賞を受賞。1974年にアメリカ・カリフォルニア州太平洋大学名誉人文博士号を授与される。1978年に台湾に移住。晩年は台北に住み、水墨画に専念。1982年、中華文化の特別芸術家として中正勲章受賞。1983年4月2日8時15分、同地で心臓病により没。享年84。没後、遺族が四合院式の住居を台湾の国立故宮博物館に寄贈し、張大千紀念館(台北市士林区至善路二段三百四十二巷二号)として現在一般公開されている。
張大千中国絵画の分野では、張大千が行った贋作が近年では一流であろう。張大千は 当時から、張大千自身の作品の偽物がでるほどの人気画家であった。 なお、張大千は、まちがいのない本物の名画名跡も多数収集していたことも 確実である。張大千旧蔵だから、すべて偽物とするのは早合点もいいところである。 張大千 の贋作は一流の学者がまちがえるようなレベルのものである

この像に張大千と書いて有るわけではございません。私がそう感じただけです、、、。




















下は張大千の写真  郎静山 摄影